2010年02月28日

2月25日の行動 暗渠本持って原宿村分水跡辿り渋谷へ向かう その2

渋谷川の一支流=玉川上水原宿村分水=代々木川の、並行する2本の流れのうち、
戦前に暗渠化されていた東側はほとんど普通の道、みたいだったので、
戦後まで開渠だったという西側を辿っていくことにする。
暗渠ファンが食いつきそうなオイシイ風景が続々と。

20100225_19.jpg

続きを読む
ラベル:散歩 暗渠
posted by えいはち at 03:16| Comment(8) | TrackBack(0) | 行動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月26日

2月25日の行動 暗渠本持って原宿村分水跡辿り渋谷へ向かう その1

8年前の公開時に見逃しちゃってずーっと気になってた映画が、
渋谷のイメージフォーラムでやってるっていうんで行くことにした。
連日18時半から1回だけの上映。
イメージフォーラムは渋谷と言っても青山学院の近く。
前の記事の暗渠本持って、川跡辿りながら歩いていって、
気になってた表参道の風呂屋にも行こうかな、と、
風呂道具、デジカメも持って昼過ぎに出発。

続きを読む
ラベル:散歩 暗渠 代々木
posted by えいはち at 18:25| Comment(8) | TrackBack(0) | 行動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月25日

暗渠本、届く

『東京ぶらり暗渠探検』、
一昨日、アマゾンから届いた。
川関連だけに、アマゾン…というわけでもないが。


東京ぶらり暗渠(あんきょ)探検 消えた川をたどる! (洋泉社MOOK)

東京ぶらり暗渠(あんきょ)探検 消えた川をたどる! (洋泉社MOOK)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 洋泉社
  • 発売日: 2010/02/22
  • メディア: ムック




続きを読む
ラベル:暗渠
posted by えいはち at 12:32| Comment(2) | TrackBack(0) | CULTURE | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

長ーいメンテナンス

シーサーがメンテナンス。
予定では23日午前2時から正午までってことだったけど、
正午にはやはり終わらず、午後2時までに変更。
2時に一旦終わったようだけど、ほとんどアクセスできず。
午後5時からもう一度メンテナンス開始、となる。
で、一晩中終わらず、翌日午後1時過ぎまでかかったようだ。
当初予定より25時間以上の遅れ。
2chには、
「きっともうデータふっとんでるよ」とかのカキコミも散見されたが、
さすがにそんなことはなく、ブログは残っていた。
しかし、IEで閲覧した場合だが、ステータスバーに警告が出る。
構文エラーがあるようだ。うっとうしいなあ。
試しに、シーサーブログからランダムにいくつか見てみたら、
同じような状態になっているものが多い。
やれやれ、サポートに訊いてみるか…、
と、シーサーのヘルプページ見たら、同じ現象。
あらら。

seesaahelp.jpg

追記:サポートから早速返信が来た。
指示通り、キャッシュのクリアで治った。
サポート遅れた後なので、多分問い合わせ殺到してると思ったが、
対応早くて驚いた。エライ!
posted by えいはち at 06:25| Comment(2) | TrackBack(0) | このブログについて | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月22日

ド近所をぷらぷら その2 西新宿6丁目、ラ・トゥール新宿の周り〜新宿中央公園

熊野神社前交差点から東へ。
この鉄骨ゲートは必然性があるのかな。

20100221_16.jpg

続きを読む
ラベル:西新宿
posted by えいはち at 13:50| Comment(2) | TrackBack(0) | 近所・日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月21日

ド近所をぷらぷら その1 西新宿4丁目の南と北、REOPENの店2軒

西新宿4丁目の南、水道道路の向こう側、3丁目のアリババ、
http://ei8at12so.seesaa.net/article/140519478.html
REOPENしていた。

20100221_01.jpg

続きを読む
ラベル:西新宿 十二社
posted by えいはち at 22:57| Comment(10) | TrackBack(0) | 近所・日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月18日

ギラギラ

角筈橋から、来月入居開始の住友不動産、ラ・トゥール新宿を望む。
最近は内装の仕上げをしているようで、ところどころ灯りがついていたが、
こんな一斉に全戸点灯してるのを見るのは初めて。

20100217.jpg

実際に入居が始まってからはこんな光景はありえないだろうが、
背後の、既に完成から2年経つ、
コンシェリア西新宿の灯りの少なさとのギャップが凄まじい。
ここの掲示板によると、だいぶ困ったことになってるらしい。
http://www.smatch.jp/T114/thread/
やっぱり氏神様の真後ろに偉そうに聳え立っちゃうのは、
まずかったのかなあ…。
http://ei8at12so.seesaa.net/article/59778699.html
ラベル:西新宿
posted by えいはち at 16:16| Comment(10) | TrackBack(0) | 近所・日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月17日

オペラシティタワー18F

ある日、東京オペラシティの郵便局に行ったついでにランチ、と思った。
B1には飲食店街があるが、良いお店となると、なかなかキビシイ。
(ガンジスのカレーは美味いけど、やっぱりちょっと高い)
そこで、ビルの案内にも載ってない穴場に向かった。
54階建て高層ビル、オペラシティタワーの18F、
ビル内のオフィス勤務者向けの社員食堂的なセルフのお店があるのだ。

続きを読む
ラベル:西新宿
posted by えいはち at 15:16| Comment(11) | TrackBack(0) | 近所・日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月15日

どーする?新宿区

夜で、しかもケータイしか無かったけど思わず撮った。
新宿南口から甲州街道を西へ、
西新宿二丁目のひとつ手前の交差点脇の歩道。
都営新宿線&京王新線新宿駅の新都心口出口のすぐ前。
駐輪場工事中。

20100214_1.jpg

続きを読む
posted by えいはち at 09:59| Comment(4) | TrackBack(0) | 近所・日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月12日

電話代

口座にお金入れてなかったので、自動引き落としができず、
NTTから届いた振込用紙を持って、近所のコンビニに払いに行く。
山手通りと水道道路の西新宿4丁目交差点のサンクス。
でも…

20100212ntt.jpg

すぐ近くがNTT東日本の本社なんだよなあ。
(奥のビル。手前は山手トンネル関連施設)
本社にズカズカ入っていって、「払いに来た」って言っても、
受け付けないだろうな。どーでもいーけど。
posted by えいはち at 15:28| Comment(4) | TrackBack(0) | 近所・日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
※コメント、トラックバックは承認制です。表示まで時間がかかりますので、お待ち願います。

お帰りの際はどれかクリックお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 地域生活ブログへ
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。