2010年01月05日

1月4日の行動 都庁の中ぶらぶら〜熊野神社初詣〜羽衣湯

正月3が日はヒマがなく、疲労困憊。
世間は仕事始めの4日にやっと初詣へ。
昼頃、出かけられそうだったが、さて、昼飯はどうしよう。
やってるお店はまだ限られていそうだし、なるべく安く済ませたい。
それと、初詣の後は風呂屋にも行きたいのだが、開くのは2時。
で、まずは都庁に向かうことにした。
久々に職員食堂でも行ってみよう。

十二社の池跡の谷に下り、また上がると十二社通り。

20100104_01.jpg

中央公園の谷間の道を歩いていき、
第一庁舎1階から入ると、いきなり気になる展示、下水道写真展。

20100104_02.jpg

おー、いいじゃない。

20100104_03.jpg

20100104_04.jpg

で、これらのリリカルなカラー写真はカレンダーになっていて、
毎日先着100名に無料配布中だって。早速、貰った。
暗渠・川・水路・水道好きお仲間向け、オススメ情報!

20100104_05.jpg

他のドキュメンタリー的モノクロ写真も興味深い。
詰まったのを通すための鉄球。

20100104_06.jpg

昔、見学したパリの下水道には、
インディ・ジョーンズに出てくるみたいな巨大な鉄球があった。
それに比べればだいぶ小さいが、トゲトゲ付きのはマンガチックで面白い。

ぐるーっと見た後、エレベーターで32階へ。
都庁職員食堂。一般も利用可。

20100104_07.jpg

ただ、ここってお役所の食堂としてはあんまり安くないんだよな。
で、特に美味しいわけでもない。
定食類はだいたい560円から。
どうも、コレ食べようと思うメニューが見つからない。
ちょっと中を覗くと、
まだ正月休みの家族連れなんかも来てるようで、
窓際の席はほぼ埋まっている。
眺望ナシでここのメシはちょっとなあ…。
第二庁舎のほうに行ってみることにする。

エレベーター待つ間に窓から。
北を向けば淀橋。

20100104_08.jpg

真西は十二社。

20100104_09.jpg

南を向けば角筈。

20100104_10.jpg

連絡通路がある3階まで下りて、第二庁舎へ向かうが、
その前に議事堂も見ておこうと、向かう。

20100104_11.jpg

完成して間もない頃、見に行ったきりなので、何年ぶりだろうか。
議事堂棟から都民広場を見下ろす。

20100104_12.jpg

矢印に従って進むと、議場に辿りつく。MXTVの都議会中継でたまに見る。

20100104_13.jpg

連絡通路通って本庁舎に戻る。

20100104_14.jpg

第二庁舎の食堂は4階。
こっちも似たようなものだが、500円の定食があったので、それにする。
巨大なメンチ。

20100104_15.jpg

うーん、巷がデフレの今、お役所の食堂でこれで500円はどうなのかなあ。
味噌汁が豚汁だったのが良かったけど。

一休みの後、都庁を出て、中央公園へ架かる陸橋を渡り、十二社熊野神社へ。

20100104_16.jpg

コンシェリア西新宿に続いてラトゥール新宿も建ち、こんな眺めになってしまった。

正月4日、初詣客なんてもうほとんどいないだろうと思っていたが、
それほど長くはないけど行列が出来ててビックリ。
よく見ると、背広姿の熟年・初老の男達、会社の重役っぽい人が多い。
なるほど、仕事始めなんで新都心にある会社の人達が来てるのだな。

僕もやっと初詣。

風呂屋も開いてる時間になったので、向かう。
熊野神社交差点そば、マクドナルド跡地に建設中だったホテルもほぼ完成。

20100104_17.jpg

マクドナルド閉店の記事。
http://ei8at12so.seesaa.net/article/94982998.html

エントランス左側には店舗になると思しきスペース。
恐らくはマクドナルドが帰ってくるだろう。

路地を行き、
盤寅の前、

20100104_18.jpg

和泉川跡を渡り、

20100104_19.jpg

「モヤさま」も来た喫茶店を過ぎれば、

20100104_20.jpg

羽衣湯があるのだが、
その近くのコンビニがエライことになっている。

20100104_21.jpg

単なる閉店ではなく夜逃げ?
店内には商品も残っている。
脇のビル入口前には粗大ゴミが散乱。
どうなってるの?

それはともかく、羽衣湯へ。
わんこがおとなしく待ってるね。

20100104_22.jpg

風呂上り、帰りに買い物。
「西洋の田舎料理 愚羅奈陀」
http://ei8at12so.seesaa.net/article/118005588.html
の、並びのスーパー丸栄へ。

20100104_23.jpg

この道は旧町域、十二社と淀橋の境。

ウチ帰ってカレンダーぶらさげた。

20100104_24.jpg


ラベル:西新宿 十二社
posted by えいはち at 13:53| Comment(12) | TrackBack(0) | 行動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
下水道展、いい!!行ってみたいと思い、検索してみると、金曜日までなんですね。残念orz。

マックの跡、こんなになってしまったのですね。車を止めて立ち寄ったり、ドライブスルーもあったりして何回か行ったのですが…。再開するとしても、車では行けないですね。
Posted by リバーサイド at 2010年01月05日 22:00
下水道展、そういえば会期を確認してませんでした。
金曜で終わっちゃうんですね。年末からやってたみたいですね。
マック跡ホテル、裏に駐車場ありましたよ。
利用可かどうか、そもそもマックが戻ってくるかどうかもまだ不明ですが。
Posted by えいはち at 2010年01月06日 11:15
おお。池袋で見た地下探訪の!この方の写真、良いですよね〜。カレンダーがあるとは、しかももらえるとは、これは行かねばならんです。さっそく入手しに行きたいと思います。情報、ありがとうございます!!
Posted by nama at 2010年01月06日 12:02
お、namaさんは行かれそうですか。
そう、池袋でも展示してた白汚零さんの写真です。
僕もカレンダー、観賞用としてもう1部もらってこようかな。
Posted by えいはち at 2010年01月06日 12:26
都庁の下は毎日のように通り過ぎますが、書類を出しに何回か行ったことがあるくらいで食堂に行ったことはないですね、いつか行きたいなと思います

熊野神社には3日の夕方に行きました、日が沈む頃だったころだったのでほとんどいませんでした(近所の氷川神社で明るい時間は参拝客が多くいるのを確認していたので、遅い時間ならいないだろうといやらしい考えで行きました)

マクドナルドが戻ってくる感じですね、もうここまでマンション出来ているんですね、近いうちに覗きに行きます

羽衣湯の近くのコンビニえらいことになっていますね・・・
Posted by おさむかな at 2010年01月07日 14:18
都庁食堂、一度はどうぞ。
味はオススメできませんが。
神社は仕事始めの4日より3日のほうが空いていたでしょうね。
マックは2月オープンという情報がmixiにありました。
果たして24時間かどうか。
羽衣湯の近くのコンビニもmixiで話題になってました。
Posted by えいはち at 2010年01月07日 22:46
おかげさまで、カレンダーゲットできました!
感謝、感謝です。

しかし、池袋のときは、おなじ写真の絵葉書をひとり1枚しかもらえなかったのに(ずうずうしくも2枚もらえるか聞いてみたのです)、今回は「おひとつでよろしいですか」とか聞かれ、ちょっと面食らいました。おひとつにしちゃいましたが・・・。
Posted by nama at 2010年01月08日 13:51
お、namaさん、ゲットしましたか。良かった良かった。
実は僕もまた行って貰って来ました。
本日最終日、もう受付のカウンターに平積みで、
好きなだけ持っていってください、みたいな感じだったので、余分に戴いておきました。
ゲットできなかった方、よろしかったらお分けいたしますよ。
Posted by えいはち at 2010年01月08日 14:17
おお・・・最終日たたき売りみたいになってたのですか・・・。なんかちょっと、勿体ないですね。たしかにそれだったらもらいやすいかも。
私も2ついただこうか、考えたのですが、絵葉書と違って、たぶん1個しか使わないと思うんですね(そしてそれを後々保管する)、なので、今回は1個で大丈夫で〜す♪お申し出、どうもありがとうございます!
ほかの暗渠好きさんたちは、いったいどのくらい手に入れられたんでしょうね〜。
Posted by nama at 2010年01月08日 15:53
もしかしたら写真展が終わっても貰えるかもしれませんね。
欲を言えばモノクロ写真のほうも載せてほしかった、
というか写真集は出ないんでしょうかね。
Posted by えいはち at 2010年01月08日 16:13
カレンダーお申し出、ありがとうございますー!
実は私もちょっと無理して木曜に行って、ゲトしてきました!!!えいはちさん貴重な情報ありがとうござました!!
私は特にこの1・2月の写真が気に入ってます!
Posted by lotus62 at 2010年01月09日 12:00
ろーたすさんもゲットしましたか。
情報お役にたって良かったです。
Posted by えいはち at 2010年01月10日 22:38
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
※コメント、トラックバックは承認制です。表示まで時間がかかりますので、お待ち願います。

お帰りの際はどれかクリックお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 地域生活ブログへ
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。