2010年03月25日

「麒麟」のキャベチャー

3つ前の記事のコメント欄でnamaさんと盛り上がってしまった、
横浜家系のラーメン屋にたまにあるというサイドメニュー、キャベチャー。
南新宿駅そば「麒麟」で初めて食べてみた。

cabechaa.jpg

100円。
キャベツとチャーシューのあえ物。
ここのチャーシューは最近の人気っぽいトロトロのではなく、
脂身の少ない歯ごたえシッカリのタイプ。
それが短冊切りになって、ちぎったキャベツとあえられている。
ビールのおつまみに良さそうだが、ビールは飲まず。
ラーメンが出てくるまでの前菜としてつまんでいたが、
それもまた良し。
シャキシャキの食感を楽しむ。

今回も麺やわらかめ、味うすめで頼んだラーメンが来たあとは、
オカズ的に食べ続ける。
やや濃い目の味付けなので、薄味のラーメンに合うなあ。

最後はトッピングにしちゃう。
あー、満足。

ここのお店には「キャベタマ」というのもある。
キャベツと玉子だろうか。
次はそっちを食べてみよう。
ラベル:ラーメン 代々木
posted by えいはち at 10:49| Comment(7) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おおー!!!
前回のコメントのやり取りを拝見していて、「キャベチャーってなに???」といろんな想像をしてしまいましたw
うまそですねー!!!
Posted by lotus62 at 2010年03月25日 18:39
それは鮨屋のガリの様にタダですか。
別メニューですか。
Posted by さんごママ at 2010年03月25日 22:43
ろーたすさん、
これがキャベチャーです。
代々木川再訪したくなったのでは。

さんごママさん、
100円です。
ラーメンは600円です。
Posted by えいはち at 2010年03月26日 09:08
うぉぉぉきたぁーキャベチャー!!
しかし100円だったとは。
たしか武蔵家ではも少ししてたと思います。
量はどのくらい違うんでしょうかね、これは食べ比べてみないとです!!キャベタマも気になります!!

ううう、おいしそう!!
わたしも最後トッピングにして食べます。
たしかに、うすめのほうが合いそうですね。
うー、あのキャベチャーのタレが絶妙なんですよね〜〜。
Posted by nama at 2010年03月26日 09:58
ほお、100円は安いのですか。
なんか大きさが比較できるようなモノ置いて撮ればよかったですね。
タバコ吸わないもんで、あとはケータイとか?
あ、ケータイで撮ったんだ。
Posted by えいはち at 2010年03月26日 16:49
キャッ・・・すみません、調べてたらどうやら武蔵家も100円みたいでした。あれぇ〜。。
だとするときっと、大きさとか一緒なんでしょうね。
武蔵家にも確認しにいかなければーw
Posted by nama at 2010年03月26日 19:49
「キャベチャーのあるお店一覧」とかあればいいですね。
namaさん、作っちゃえば。
Posted by えいはち at 2010年03月27日 10:55
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
※コメント、トラックバックは承認制です。表示まで時間がかかりますので、お待ち願います。

お帰りの際はどれかクリックお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 地域生活ブログへ
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。