2010年05月16日

5月13日の行動 その1 渋谷区本町、中野区南台、杉並区方南通って神田川へ

この週、月曜(10日)に続いての完全オフ日に散歩。
何度か歩いてる神田川沿い、杉並の和泉に熊野神社がある。
十二社の住人としては、熊野神社はどこでも気になる。
(青山の熊野神社に寄ったときの記事)
http://ei8at12so.seesaa.net/article/144896626.html
鬱蒼とした木立に囲まれた和泉のおやしろにも、
いつか寄っておこうと思っていたので、向かった。

ウチから神田川に出るルートは、西新宿五丁目辺りからとか、
南台の島忠に行ったこのときのコースとか、
http://ei8at12so.seesaa.net/article/143497273.html
いろいろあるが、歩いたことのない道で行ってみる。
なんか面白い景色は見つかるかな。

まずしばらくは、南台コースと同じ、幡ヶ谷氷川神社の前を過ぎる。
八百屋のある分かれ道を左へ。ハチ公バスのルート。
中幡幼稚園を過ぎると路地があったので入ってみた。

20100513_01.jpg

東京消防庁の寮がある。
団地の電線ってこんな風になってるものだっけ?

20100513_02.jpg

ちなみにココ、渋谷区本町と中野区南台の境目。
すぐ六号通りに出る。
渡って、適当に入っていくと、大黒屋の本店があった。

20100513_03.jpg

水道道路や中野通り沿いの店の前はよく通る。
焼き鳥屋みたいに思っていたが、本店はこんな立派な割烹。
で、特に商店街でもないヒッソリとしたこんなところに。

同じ道、不思議な形の建物の燃料店。

20100513_04.jpg

駒場豆腐店。タイルがいいねえ。

20100513_05.jpg

燃料店とか豆腐店とか、こういう雰囲気のところでよく見る気がする。

ちょっと横道を覗くと、お寺があったので行ってみる。
不動院。お、真言宗だ。南無大師遍照金剛。

20100513_06.jpg

すぐ近くには学校給食指定工場にもなってる製麺所。

20100513_07.jpg

こういう扉、いいなあ。

20100513_08.jpg

元の道に戻る。
看板建築? 銅板じゃなくてトタンだけど。

20100513_09.jpg

中野通りに出ると、新山小学校入口交差点。
渡って進む。水道工事店。

20100513_10.jpg

「かみしも」ってどんな字だっけ? やっぱり「ころもへん」だよなあ…、
などと考える。

分かれ道を右へ。
塀と門扉だけ残った家跡。

20100513_11.jpg

鳴らない。

20100513_12.jpg

自動車整備工場らしいところの横。
巨大なドライヤーだろうか。

20100513_13.jpg

もっと遥かにデカイのをモスクワの空港で見たことがある。
まるでサンダーバードに出て来るみたいな、自走式巨大ドライヤー。
主翼に降り積もった雪をボワーっと溶かしてた。

もう神田川は近いはずだが、まっすぐ行ける道はない。
クネクネ行ってる間に、開渠発見。水はないようだが、少々臭い。

20100513_14.jpg

古びた看板を見つけると、つい近づいていってしまう。

20100513_15.jpg

中野区南台から杉並区方南へ。
方南図書館前の公園でひと休みの後、辺りを歩いていると、
居た、居た、金太郎!

20100513_16.jpg

だいたいボロボロなんだけど、ココのはキレイ。
入っていったが、あっという間に「遊歩道」は終わり。
で、神田川。

20100513_17.jpg

遡っていく。
脇にこんなところがあったので入っていってみる。

20100513_18.jpg

支流跡の遊歩道かと思ったが、すぐに神田川のちょっと上流に戻る。

20100513_19.jpg

上水橋緑地というところだが、元の流路跡とかかな。

すぐそこが環七。
(つづく)
ラベル:散歩 神田川
posted by えいはち at 14:52| Comment(4) | TrackBack(0) | 行動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
大黒屋本店もよく通ります、というのか知り合いがものすごく近所に住んでいます、この通りはコンビニやスーパーはありませんが何かのんびりして好きです
南台近辺は良い雰囲気の街ですね
Posted by おさむかな at 2010年05月19日 11:32
おさむかなさん、この辺りもお馴染みでしたか。
本当に時がゆっくり進んでるような、良い雰囲気でした。
Posted by えいはち at 2010年05月19日 23:14
この開渠はここですね。
http://tokyoriver.exblog.jp/13070021/
少し臭うのは、たぶんうさぎねこさんのこの記事の写真からすると、ゴミ集積所になっているからかと。
http://suiren1207.blog43.fc2.com/blog-entry-13.html#more13
Posted by HONDA at 2010年05月21日 00:09
HONDAさん、
おお、まさにそこです。
「下水道メンテナンス共同組合」っていうのが気になりました。
ゴミ集積所になっているんですか。
でも、おかしいですね。区境ですよね。
どっちの区のゴミ置き場?
Posted by えいはち at 2010年05月21日 01:00
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
※コメント、トラックバックは承認制です。表示まで時間がかかりますので、お待ち願います。

お帰りの際はどれかクリックお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 地域生活ブログへ
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。