不動通りへの行き帰りではこの横道を通ることが多い。
ウチからだと、角筈マンション脇の不動通り入口から入っていくよりは、
一応ショートカットにはなるようだが、その差はほんの数十メートル。
距離的なことよりも雰囲気が好きなもので。

いつか一眼でしっかり撮っておきたいと思ってるところだが、
なかなか果たせないでいる。
そもそも最近全然一眼イジってないし。
モタモタしているうちに無くなっちゃうと悲しいので、撮っておこう。

「本町の便利屋さん」のクルマ。
コレもいいんだけどちょっと前はもっと渋かった。
クルマ替えたか、塗りなおしたのか。

ラジコン模型店、というか工房だね。
御主人、店内で製作中。
マニアの間では有名なのかな。
うわ、HPがあった。
http://www.first-radicon.co.jp/

右に折れると山手通り方面。
角のココの家は前庭を駐車場として貸し出してるらしい。
この平屋、渋くていいなあ。
家を持とうなんて考えないんだけど、こういう物件を見ると心が動く。
でも庭はやっぱり土の地面で草木が生えていてほしい。

喫茶店跡。一時期でもココで営業してたってスゴイ。
隠れ家にもほどがある。
ススキが伸びた頃、撮れて良かった。

店の名は「COFFEEさすけ」

なんかコレ思い出しちゃうね。
細道から出たところは山手通りから分かれ、ゆるやかにカーブし、
また山手通りにつながる、というヘンな道。
昔からの古い道が、山手通り建設で取り残されたようで、
一部は新宿・渋谷の区境になっている。


山手通りを渡って帰宅。
幼稚園の同級生がこの辺りに住んでいたのでその頃は良くここまで本町1丁目から来ていました
通うのにこの道通ってましたよ。
たまに、ベンガベンガ(ダイヤ)へ行くとき使ってます。
話は逸れますが、西新宿4丁目の「まるえい」が10月5日をもって閉店します。
この道を通るようになったのは割と最近なんですよ。
昔の様子はどんなだったでしょう。角の家の庭とか喫茶店とか。
カステラさん、
酒屋ってもうないですよね。コンビニになっちゃったのかな。
古参住人にとってはベンガベンガはダイヤです。
まるえいの閉店、残念です。車道を渡らずに行けるスーパーだったので(坂はキツイ!)。
ラトゥールのマルエツプチの影響でしょうか。
不動通り商店街も変わりましたね。
今は入り口にあるラーメン江戸一は、商店街奥の交番付近にありましたし。
韓国食材屋さん(焼肉用の肉や調味料、キムチを販売してた)が無くなってしまうし。
肉屋、八百屋さんは結構残ってますが、魚屋さんは居酒屋になりましたし。
ダイヤと言われればすぐに判りますが、ベンガベンガと言われると少し考えないと出てきません(笑)
まるえいの閉店はラトゥールのマルエツプチの影響もあると思いますが、「まるえい」が
あちらこちら(新井薬師店は8月末で閉店)で閉店してるので、恐らく他の要因だと思います。
コリアンのウリ物産も。よくキムチ買いました。
魚屋さん、居酒屋になっちゃいましたが、外観が魚屋のままなのがいいですね。
いつか行きたいです。
ダイヤと呼ぶかベンガベンガと呼ぶかで新参者かどうか判りますね。
「まるえい」はそうなんですか。
記憶が曖昧ですが、十二社の店は昔「丸正」だったようにも思うんですが…。
「まるえい」は昔「丸正」でした。記号の丸の中に正
聞いた話では創業者が亡くなり、跡継ぎが2名おられて
「丸正」グループと「まるえい」グループになったと聞きました。
いやー、長年のさまぁ〜ずが加藤浩次に、
ではなく、長年のモヤモヤがスッキリしました!
ありがとうございます。
30代半ばの頃その道の出口の第三市田ビルに住んでいましたので、よく通りました。私も好きでした。
前庭が駐車場の平屋の家には画家が住んでいました。
私もこの庭付きの平家が好きでした。
息子に絵を教えて下さいと頼みに行って体よく断られたっけ。
その左隣は共産党の都会議員が住んでいました。その娘夫婦は都庁に勤めていましたが、娘さんの子供と私の息子が同じ保育園でしたので少々付き合いましたが、公務員と言うのはこんなに要求が(保育園に対して)多いのかと驚きました。公務員の感覚は庶民には判りません。貴族と平民の様な感じでした。
「さすけ」は営業していましたが、入った事はありません。今なら入るでしょうね。
「丸正」はもう駄目ですか。諏訪神社に参拝した時、丸正の初代が諏訪出身だそうで、大鳥居他の建造物を寄進していました。成功者として「故郷に錦を飾った」んだなと思いました。
「べんが、べんが」は好かんです。ポロロッカも嫌いでしたね。そんな変な名前の店は繁盛しません。
マーキングはしてませんので、さんごちゃん、許してね。
あれ、画家さんの家でしたか。なるほど、魅かれるわけです。
「まるえい」は閉まっちゃいますが、「丸正」は残るのでしょう。
諏訪との結びつきは気づきませんでした。