カナ
新宿区西新宿6-16-12西新宿コーポ寺前102
熊野神社前交差点から十二社通りを北へ少し行くと、電飾ビカビカの看板発見。

なんだか、見覚えがある。
甲州街道沿い、文化女子大そばのパトワールにそっくりだ。

もしや、姉妹店? と思いつつ店内へ。
オープンキッチンからイラッシャイマセの声。コック氏の顔見て、正解。
パトワールにいた兄さんじゃん。ということは、味は安心してよさそうだ。
ちなみに両店ともIndia&Pakistan Restaurantと書いてあるが、
インドを付けたのは単にポピュラーだからでしょう。
パキスタン料理屋じゃ通りが悪いだろうから。
政府レベルなら仇敵ともいえる国名を冠することには抵抗あるだろうが、
そんなこと言ってたら商売にならん。
カレー2種、ナン、ライス、サラダのランチセットがA、B、Cなど。
チキン+パラクパニール(ホウレン草とチーズ)のAランチ頼む。
他にも、マトン+ダールなど。780円、安い。
組み合わせが固定されているのが難点だが、値段考えれば充分でしょう。
それにパラクパニールなんかをレギュラーのランチセットに組み込む店って
あんまりないし。
味はやっぱりパトワールとほとんど同じ。
見た目は脂っこそうなのだが、
適度なスパイシーさ、深いコクのあるネイティブな味わい。
うーん、満足。
メニューを見ると、
「当店の食材はすべてハラールです」と書いてあった。
ムスリムも安心。
他のお店じゃ書いてあるの見たことなかったが、
ムスリムの人たちはちゃんと知ってるんだろうね。
カラチでもスカーフの女性よく見かけるし。
帰り際、コックさんに「パトワールにいたよね」って訊いてみたら
「ソウ、ココ、同じお店」って。やっぱり姉妹店であった。
まさに、西新宿パキスタン・コネクション。
さて、パトワールについても少し。
渋谷区代々木3-23-5 高橋ビル1F
カウンターのみのお店。
こちらも手軽で美味しいランチセットあり。
スープも付くがこれがまた美味。
夜はビール、シークカバブ、カレーのセットなんていうのもあった。
代々木のプールでガンガン泳いだ後など、サイコー。
偶然、2店とも「近所の風呂屋」で紹介した銭湯が近い。
カナのそばには梅月湯、パトワールのそばには天神湯。
今後新しい行動パターンが生まれそうな予感。

バトワールというお店の姉妹店だったんですね。
知りませんでした。東京のカレーネットワークも
深いものがありますね。では失礼します。
sabotenさんのブログで開店を知り、
行ってみたら、このような面白い発見がありました。
機会がございましたら
パトワールにも行ってみてください。
カナにもぜひ行ってみてください。
この記事で書いたパトワールのそばの銭湯、天神湯は残念ながら廃業してしまいました。