2007年04月16日

4月14日の行動 その1 有明スポーツセンター

いい陽気の週末。寒いうちは足が遠のいていた湾岸方面へ行きたくなった。
有明のプールで泳いで、お台場でのんびりして、船乗って、帰り道の麻布十番で温泉、
という計画で、プール用具、風呂用具、デジカメ持って出発。

甲州街道走って新宿駅南口を越え、新宿御苑に近づくとなにやら物々しい雰囲気。
警官がいっぱい。首相主催の桜を見る会が行われたようだ。
一般の入場者は門の前で待たされている。気の毒に。

四谷、麹町を過ぎ、半蔵門から皇居の濠に沿って行く。
キレイな菜の花。

20070414_0001.jpg

皇居をぐるーっと行って日比谷から晴海通り、銀座、築地を越え、勝鬨橋を渡り晴海へ。
晴海大橋のしんどい勾配をローギアに切り替えヨイショコラショと登り、豊洲へ。
以前はここで右折して、有明北橋を渡って行ったのだが、
まっすぐのところに新しく木遣り橋ができた。
これで銀座方面から有明まで一直線で結ばれたわけだが、
現在、高速道路のランプを建設中のため、
豊洲→有明方向は自動車通行止め(夜間以外)のようだ。

江東区有明スポーツセンターへ。
プール棟。

20070414_0002.jpg

ここに来るのは去年の9月以来。
プールは2時間300円、ロッカー10円(返却なし)。
25mプール、ジャグジー付き、子供プールも有り。
2000mちょっと泳いで、1時ごろ上がり、ランチへ。

となりの体育館棟。

20070414_0003.jpg

ここの最上階にレストランがある。
以前来た時は地中海料理のお店だったが撤退したようで、
「つきじ 魚惣」という和食屋になっていた。
ちょっと敷居が高いのかなと思ったがそんなことはなく、
なんか適当な感じのお店であった。
刺身御膳950円、煮物や卵焼きもついて、普通に美味しい。
でもメニューが少ないなあ。週末のランチじゃしょうがないか。

眼下には有明テニスの森。

20070414_0004.jpg

積乱雲モクモク。

20070414_0005.jpg

この階はレストラン以外のところも窓際は展望廊下になっている。
そこから見たプール棟。夏場はスライドして天井が開く。

20070414_0006.jpg

ぐるーっと廊下を行く。

20070414_0007.jpg

20070414_0008.jpg

20070414_0009.jpg

有明清掃工場。

20070414_0010.jpg

このスポーツセンターと有明テニスの森は、
実は有明水再生センターという下水道処理施設の上に作られているのだ。
そして、この体育館棟は水再生センターの管理棟も兼ねていて、
5階には見学施設、「虹の下水道館」というのがあるので行ってみた
入場は無料。

20070414_0011.jpg

東京23区の下水処理施設をレーザー銃で撃つと、説明のナレーションが流れる。

20070414_0012.jpg

この近辺のジオラマもある。

20070414_0013.jpg

一番奥は施設の監視室が見られるようになっている。
職員さんは気が抜けないね…と思ったら、そんなこともなさそうだね。

20070414_0014.jpg

このあとはお台場へ。
posted by えいはち at 13:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 行動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
※コメント、トラックバックは承認制です。表示まで時間がかかりますので、お待ち願います。

お帰りの際はどれかクリックお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 地域生活ブログへ
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。